人生30年経過!

人生30年経過しました。仕事のこと、好きなもののこと書き綴ります。

東京から高野山へ。1200年以上も続く密教の地で空海の教えを感じてきた旅。~2日目~

東京から高野山へ。1200年以上も続く密教の地で空海の教えを感じてきた旅。~1日目~

の続きになります!

 

6時半から勤行(約30分)を見学しました。

3人のお坊さんのお経と、時々鳴るシンバルのようなものの音に耳を澄まします。

見学者はお焼香を上げられるのですが、お恥ずかしながらお焼香を上げるのは初めてだったのでドッキドキでした。

淡いオレンジ色の照明の本堂でお経を聞くという体験が現実感なさすぎて、

一つの劇というかパフォーマンスを見ているような気持ちでした。※もちろんパフォーマンスではありません!笑

 

勤行が終わると、今度は本堂から移動して護摩祈祷が行われるお堂?に移動します。

火を焚く様が何とも幻想的で、魅入ってしまいました。ただ火が燃えているのではなく、何とも不思議な燃え方をするのです。

また、お坊さんが火を扱う姿が魔法使いのようでした!

ぜひとも、実際に見学して下さい!イチオシです!!!

 

 

見学が終わって戻ってくると、布団が片づけられ、朝食が用意されていました。

何もしなくても飯が出るって最高!もちろん朝食も精進料理です。

シンプルながらにおいしかったです。

特にお米がおいしいので、ご飯がもりもり進みます。

朝食後、ゆっく~り過ごし(友人は昨日の写経体験の続きをし)、

9時半頃にチェックアウトしました。

チェックアウトは10時までですが、どうやら私たちが最後のようでした。皆さん、行動が早い!

 

 

午前中は昼間の奥之院に行きました☆

夜と昼とではまた違った趣があります!

公法大師空海が座った石です。

すごいですよね。座っただけで、その石が有難いものとして1200年以上も語り継がれるなんて!笑

有名な”姿見の井戸”です。

井戸の中を覗いて、自分の姿が映らなかった人は3年以内に死んでしまうという怖い噂話があります。

参道の階段もつまづいて転んだら同じように3年以内に死ぬという話があるので、

何だか奥之院おっかないですね。笑

御廟橋を渡る前に仏像に優しくお水をかけて、自分自身の身を清めます。

昔は参拝者が川の中に入って身を清めていたそうです。

御廟橋の向こう側は写真は一切禁止です。携帯スマホを操作するのもダメです。

空海がいまだ瞑想していると言われる御廟は、実際にご自身の目でお確かめください。

橋を渡る時は合唱とおじぎは忘れずに!帰る時も公法大使が橋まで見送りに来ているので、きちんとお礼の気持ちを示しましょう。

参拝後は、先ほどの仏像近くにあるお堂でお守りを購入しました!

温かいお茶を無料で飲める休憩処もあり、そこでお坊さんの説法を聞くこともできます。

私の時は、堺市から来た尼さんがお話してくださいました。

 

 

12時過ぎに中の橋近くのバス停「奥の院前」からバスに乗って、宿泊する一条院(バス停:高野警察前の近くにあります)に向かいました。

一条院に荷物を預けて、南海食堂で昼食を食べました。

その後、徒歩30分程で大門に到着。

大門のすぐ横にある女人坂から弁天岳を登って女人堂まで行こうと思ったのですが、

残念なことに台風の影響で通行止めになっていました。

計画変更し、壇上伽藍へレッツゴ~♪

道すがら、笹すし弁当を買ったり、酒饅頭を食べたり♪食べ歩き最高です☆

 

 

大門から20分くらいで壇上伽藍の入り口(中門)に到着しました。

中門をくぐると、

まずは金堂が現れます。内観料は200円です。

木の感じが古い歴史を感じさせます。

金堂から中門を観るのもいいですね♪

六角経蔵です。

 

 

境内は重要文化財だらけです。笑

紅葉が少しだけ赤くなっていました。紅葉の季節に来たら綺麗だろうな~

有名な根本大塔です。ここも内観料が200円です。

女性の仏様の絵が印象的でした。

写真を撮るならこうやくんと一緒に撮るのがおすすめです☆

こうやくん、かわいい♡

 

 

壇上伽藍のあとは、金剛峯寺!ではなく、お土産を見てまわりました。

金剛峯寺から高野山宿坊協会中央案内所にかけてお土産屋さんが点在しています。

ぷらぷら歩いていたところ、バス停千住院橋(東)を過ぎたあたりに金剛三昧院徒歩5分という看板を発見!

パンフレットに時間がある場合に行ってみようスポットとして紹介されていたので、

「よし、徒歩5分なら行ってみよ☆てへ」てな感じで行ってみることにしました。

それが地獄の始まりでした・・・ぬおー!

とにかく坂・坂!!!

それも結局10分以上かかりました・・・むみ。

こうやくんが中から汗だくで登ってきた私たちをあざ笑っています。

ちなみに内観料500円。ちょっと高い・・!と思ったのですが、すてきなお守りをいただけました。

中で襖絵を見ることできます。

金剛三昧院多宝塔です。

どうやら世界文化遺産に登録されているらしい。

どうやら高野山現存の最古の木造建築らしい。

どうやら鎌倉様式を残す数少ない建物のひとつらしい。

10分~15分程滞在しました。宿坊もやっているようなので趣があるので泊まると楽しいかもしれません。

 

 

一条院に17時前にチャックインしました!

夕食は17時半と18時いずれかを選べます(予約時に希望を伝えました)。

阿字観瞑想体験と写経体験がそれぞれ別途千円でできますが、恵光院で体験済みだったので希望しませんでした。

一条院の阿字観瞑想体験は翌日の8時半からするそうです。

それにしても、旅館と大差ない・・いや下手な旅館よりも素敵な宿泊施設です!

お部屋にランクがあって、素敵なお庭が見えるお部屋もあります。

泊まってみたかったな。。。

よし、玉の輿に乗ったらまた来よう!

ちなみに恵光院と同様内鍵のみとなっているので、貴重品は金庫保管です。TVもありました!笑

なんとも繊細な工夫が施されたお料理だこと!

献立表までついていました!献立を見ながら精進料理を味わうなんて贅沢っ♡笑

夕食後はお坊さん2人がお布団を敷きに来てくれました。

ピン!

こんなにピンとはったお布団は初めてです。阿吽の呼吸でセッティングされていました。

お寺の中も襖絵や掛軸などを見学することができます。写真もOKです!きゃっ、大盤振る舞い♡

お風呂場も本当にきれいで、アメニティも豊富です。居心地良すぎ!

幸せいっぱいで22時頃就寝。

ピン!と張ったお布団で私のピン!と張った心と体がほぐれていく( ^ω^)・・・

 

東京から高野山へ。1200年以上も続く密教の地で空海の教えを感じてきた旅。~3日目~ につづく

 

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年10月24日)