人生30年経過!

人生30年経過しました。仕事のこと、好きなもののこと書き綴ります。

チームラボプラネッツ TOKYOに行くなら夜がおすすめ!

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年8月11日)

新感覚美術館チームラボプラネッツ TOKYOに行ってきました!

最近チームラボが何かと熱いですよね!

①待ち時間なしで入れる
②当日でもチケットがとりやすい

ので行くなら夜がオススメです!それにこの酷暑だし。

 

ではでは、いざ身を投入!

公式ホームページにも注意事項として記載されてますが、膝上か膝丈スカートもしくは膝までまくれるズボンで良くのがおすすめ!動きやすい服装の方がなお楽しめるので、デートでも断然ズボンがいいぞ!あと中は裸足です。足の指の毛はちゃんと処理して行きましょう!

 

入るとすぐに謎の水の坂を歩きます・・・すると!

謎の滝きたーーーーーーーーー!

ここを出るとスタッフさんがちゃんとタオル渡してくれます。足拭けます。心置きなく水でびしゃびしゃ遊んでください。

 

ここはムミ女的に一番楽しかったふかふか足取られエリアです。カップルがいちゃこいていたのが鼻につきましたが・・・。

 

光のカーテン!

写真とるのが苦手なのですが、なんとなくインスタバエ写真を撮れた気がするぞ・・・・!?

他にもおっきなバルーンエリアでバルーンをぶつけあったり、水に鯉が投影されるエリアで捕れるはずもない鯉を捕ろうとしたり、童心に帰って楽しめます。とにかく楽しいです!

一番最後のエリアは、三半規管弱い奴は気を付けてください。ぐわんぐわんします。

目が・・目が~!

 

子どももキャッキャしてたし、カップルもいちゃこいてたし、とにかくどんなメンツでも楽しめるはず!高い入場料払っていく価値あり!笑

現代アートの真骨頂を体感してみよう!

 

チームラボプラネッツ TOKYOの詳しい情報はここだよ!

お局様の攻略法について考えてみた

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年8月12日)

※入社して3か月経ったある夜のgoogle検索履歴である。

 

みんな今日も仕事かーい?お局様に悩んでるかーい?

どこの会社にも蔓延るお局様問題。ひい!

お局様と聞くだけで、ブルブルッブルーな気持ちになるぜ・・・お局さえいなければ・・・!

もうお局様問題は少子高齢社会問題と同じくらい緊迫した問題です!

被害の少ない世の男性陣は幸せだ。女性でも運よくお局様に遭遇せずに済んだ人は本当幸せだよ!世界一の幸せやろーめ!このこの!

 

私は何度か転職経験がありますが、どの職場にもお局様が居て悩まされました・・・

社会人になる前は年上に比較的気にいられるほうだったので、

「このいわれのない悪意はなんだ!?」と驚愕し、精神的に参りました。

だがしかし、今ではお局様を攻略し、一緒に仲良く働いています!いえーい!

お局様攻略者としてお局様に悩んでいる君にアドバイスをしようじゃないか!!!!わはははは!

 

まず、お局様の心理について考えてみましょう。

彼女たちは”新しいものが怖い”のです。

想像してみてください。自分のお城に得体の知れない者がやってきたらどう思います?地球に宇宙から未確認生命体がやってきたらどうでしょう?怖いですよね?自分に害を及ぼすかもしれない…と過敏になってしまいますよね。お局様の心理もこれと全く一緒です。

自分が頂点であるヒエラルキーを壊されるかもしれないという恐怖からあなたに理不尽な攻撃をします。

そしてお局様は2パターンの頂点に立っています。複合型も存在します。

1.女としての頂点

実はこれが一番厄介なタイプです。女として頂点に立ちたいが故に若い女が嫌いです。可愛い子はなおさら。おかしいですよね。人間皆平等に齢をとるのだから、お局様だって若くちやほやされた時代があったろうに。そして今目の前にいる若い子は同じように歳をとるのに。しかし、お局様にそんな道理は通じません。何故なら彼女たちはとても感情的な生き物だからです。

2.実質的な権力者としての頂点

管理職で且つお局様というパターンも稀にありますが、管理職でもないのに実質的な権力者として君臨するお局様がほとんどかと思います。彼女たちは自分が一番尊重されるべきだと思っています。自分の意に反するやり方や逆に自分よりも仕事が出来る者が気に入りません。

 

それでは世に蔓延るお局様の攻略法を伝授しようではないか!

 

1.決して女を出さないこと。サバサバした態度を心がけましょう。

これは特に女としての頂点に立つお局様に有効です。お局様どころか職場のちょっと意地悪な女の先輩にも効果的でしょう。まず、職場での服装に気をつけて下さい。露出が少なく可愛すぎない服を着ましょう。いっそオールユニクロでいきましょう!ユニクロは万能です!笑 服装なんて個人の自由だと思いますが、まずはお局様を攻略するのが最優先です。
そして、決して男性に媚を売ってはいけません。いや、媚を売っていると間違われるような態度は控えましょう。男女間に決して差をつけず、サバサバした態度でいましょう。

 

2.相手を立てること。お局様を認めましょう。

もはやお局様だけでなく、上司、先輩職員、同期、後輩まで老若男女問わず大事なことです。女としても、仕事の先輩としても、お局様を立ててあげて下さい。例え尊敬できなくても。立ててあげた結果、仕事で困った時にお局様が助けてくれるというミラクルが起きるかもしれません。ピグマリオン効果です。
お局様は人よりも強い承認欲求を持っています。積極的に挨拶し、わざとらしくない程度に褒め、「ありがとうございます」という言葉を武器にしてください。

 

3.反撃しないこと。お局様の言うことはとりあえず受け止めましょう。

あなたに1ミリたりとも非がないのにもかかわらず、理不尽な攻撃を受けたとしても決して反論してはいけません。どんなに悔しくても。いずれ反撃できる日が来ます。時が来るのを待ちましょう。気が熟すのを。お局様に敵として認識されている時に反撃すると倍返しで攻撃されます。状況が悪化します。

 

4.貢物を用意すること。ちょっとした菓子折りを渡しましょう。

いや、菓子折とかそんな大層なものじゃなくていいんです。旅行のお土産でもいいし、ちょっとしたお菓子でもいい。物をもらって嫌な顔をする人なんていないですよね?例えば、何か親身に相談にのってもらったり、逆にご迷惑をかけてしまった時にちょっとしたお菓子を渡すことありますよね?あと、人の家にお邪魔する時も。それと同じだと考えて下さい。これからお局様にお世話になるつもりで渡してください。それか、お局様のお城にお邪魔しているようなものだと考えてください。それに人から迷惑なことをされた時にお詫びの品をもらうと何だか怒れませんよね。お局様もそのうちあなたに意地悪しにくくなってくることでしょう。

 

 何でこっちが下手に出なきゃならないんだと思うかもしれませんが、もうナウシカになったつもりで接して下さい。風の谷のナウシカです。目の前にいるのは怒り狂い赤い目をしたオウムです。オウムを鎮めるような気持ちで接するのです!

レッツトライ!

 そしてどうしても耐えきれない時は、捨て台詞をはいて転職して下さい。度を越した我慢はよくありません。働き口はあなたが思っている以上にあります。仕事辞めても人生終わりません。病気になった方が大変です。

 

さあ!お局様と戦うんだ!!!

どうにもこうにも勝算が見込めないときは迷わず撤退しろ!!!

 

休日に癒しのお庭へ!星の王子さまミュージアム☆

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年8月13日)

世界各国で翻訳され、根強く愛されている星の王子さま
ご存知かもしれませんが、箱根に星の王子さまミュージアムがあります!

作者であるサン=テグジュペリの生涯にふれる展示も素晴らしいですが、なんといっても建物の外観とお庭が素敵です!癒されること間違いなし!

ミュージアム入口です。

ヨーロッパ風の門構え。うきうき♪

王子さまのモニュメント!

 

この先にどんな空間が広がっているのか!?!?

ベビーカー置き場もあります。ファミリー層にも優しいですね♪

 

  星の王子さまミュージアム

こんな感じで素敵なお庭が広がっていました♡

 

小さな教会もあります!きゃー素敵!笑

 

レストランのテラス!ここで彼ピとお茶したーい♡(いないけどな!)

 

 

新宿駅から直行バスもあります!

仕事に疲れたあなた、ぜひ癒しの星の王子さまミュージアムに行きましょう!

 

星の王子さまミュージアムの詳細はこちら!

 

 

この夏六本木スヌーピーミュージアムに駆けこめ!

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年8月20日

さあ、みんな!この夏六本木スヌーピーミュージアムに駆けこめ!

と粋がってブログの記事を書こうと思っていたのですが、その必要が無くなってしまいました。笑

今年の9月で六本木スヌーピーミュージアムは閉館予定(当初から期間限定であった)でしたが、町田市移転が決まったようですね!喜ばしい!

これでスヌーピーキチガイな姉が生きがいを無くさずに済むとほっと胸をなでおろしました。

せっかくなので、今まで撮った全くインスタ映えしない写真を六本木スヌーピーミュージアムさんお疲れさまです!的な感じであげたいと思います。パチパチパチ~

 

まずは、スヌーピーミュージアムについて☆

公式サイトに書いてある通りなのですが、本場アメリカの「シュルツ美術館」の初サテライトとして誕生しました。2年間の期間限定で開館し、半年ごとに展示内容が変わるので、何度訪れても楽しめます。

第一期「オープン記念展 愛しのピーナッツ。」
第二期「もういちど、はじめましてスヌーピー。」
第三期「ピーナッツ・ギャング・オールスターズ! ともだちを紹介してよ、スヌーピー。」
第四期「Love is Wonderful 恋ってすばらしい。」

そして、最後が「ともだちは、みんな、ここにいる。」

な、泣けてきたーーー!!

第四期は見逃してしまいましたが、それ以前はスヌーピーキチガイな姉と一緒にばっちり観てきました。どんどん展示が面白くなっていく気がします。

残念ながら第一期と第三期の写真が残っていませんでしたが、第二期の美術館の様子を紹介しちゃいます。

 

<第二期「もういちど、はじめましてスヌーピー。」>

ここは第一期も同じでした。

弁護士になったり、はたまた飛行士になったり。変化自在のスヌーピーを特集した展示でした。個人的にはペンギンのまねをするスヌーピーが好きです♡

併設されているカフェは並びますが、かわいいスヌーピー飯が食えますっ!

 

どうです?行きたくなりましたか?
ショップがとっっても充実しています!チケットもローソンで簡単に買えるよ!スヌーピーの大ファンじゃなくてもきっと楽しめる!

 

私はもちろん・・・

これから六本木スヌーピーミュージアムに駆けこむぞーーーーー!うおお

スヌーピーを堪能するラストチャンス!!!(町田に移転するけども・・・)

 

それにしても町田、良かったね!スヌーピーミュージアムは良い経済効果なると思う!笑

スヌーピーミュージアム東京についての詳細はこちら!

忙殺される日々に自分を見失った人に読んでほしい いせひでこの「最初の質問」

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年8月20日

言葉ってすごい。

 

わたしが「最初の質問」に出会ったのは、長野にある森のおうちちいさな絵本美術館に行ったときだった。

いせひでこ展をやっていた。その時までいせひでこという絵本作家を知らなかった。

はじめて観たいせひでこの作品は身体に鋭く刺さった。その時の私にはなぜかとても痛かった。

研ぎ澄まされた、繊細な青。

 

そして長田弘の詩。

いせひでこの原画とともに一文一文読みすすめていく。とても静かな自分だけの時間。

 

最初の質問という題名どおり、ひたすらに質問が繰り返される。そして最後にのみ、たったの一つだけ主張がされる。

 

読み終わったとき、「ああ、私は生をないがしろにしている」と思った。

自分の生を。

 

地球に生きる生命として

社会に生きる人間として

どう生きるべきかどう生きるのか。

 そんなことを問われている気がした。

日々に忙殺され、思考を必要としない娯楽で日々を満たす。

そんななかで出会った「最初の質問」は私にとって一生のものになると思った。

 

人が人に何かを伝えるとき、多くの人は自分の経験から得た教訓や信念を語るので、どうしても説教じみてしまう。

私はそれがとても苦手で、「うるさい。あなたに何がわかるの?年上だからって人生の先輩面しないで。」と内心思ってしまう。

独りよがりに聞こえて、心に響かない。むしろうんざりして、逆に心を消耗してしまう。

そんな私にとって、意見を押し付けられるのではなく、質問というかたちで問われることが新鮮で、欲していたかたちだったのだと今となって思う。

 

言葉は使い方次第でいろんな側面を見せる。

言葉ってすごい。

詩ってすごいと思った。

 

 

「最初の質問」は国語の教科書でも取り上げられているのようなので、昔教科書で読んだ人も多いと思う。

ぜひ、いせひでこの研ぎ澄まされた絵と一緒に読んでほしい。

社会人楽器初心者にはヤマハの楽器レンタルがオススメ!

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年8月21日)

楽器をはじめたいけど、購入資金無いし、そもそも続けられるか自信ない!

そんな人におすすめしたいのが、ヤマハの楽器レンタル!

私は学生時代にクラリネットを吹いていたのですが、貧乏だったのでマイ楽器を買えませんでした。

社会人になって久々に楽器を吹きたくなったので、ヤマハの楽器レンタル利用しました!

ヤマハの楽器レンタルの特徴しては、

①新品・中古品を選べる
もちろん中古品の方がレンタル料は安いです。私は中古品を選びました。

②受取りは、自宅と取扱店店頭か選べる
私は取扱店店頭で受け取り、返却も店頭でしました。

③気に入ったらレンタル中にそのまま購入可
あと何か月支払いを続ければそのまま購入できるのか教えてくれます。一括だけでなく分割支払で購入が可能です。

 

インターネットから簡単に申し込めます。

申し込みから4~5日後に商品到着の連絡をもらい、受け取りに行きました。

久しぶりの楽器!クラリネット!テンション上がる!
梱包は返却時に使うので大切にとっておきます!紛失すると3千円とられちゃいます。

マウスピース、マウスピースパッド、リード(Rico)がついていますが、私は自前のものを使いました。ちなみにマウスピースパッドとリードは返却しなくてもOKな付属品です。

説明書も付いているので安心。

 

もちろん問題なく吹けました♪

気軽に利用できるので、吹いてみたかった楽器に挑戦するのもいいですね♪

アメリカの人気絵本作家マリー・ホール・エッツの「また もりへ」

  

 

今回紹介するのは、アメリカの絵本作家マリー・ホール・エッツの「また もりへ」

実はエッツの本に影響を受けた!という絵本作家は多いのです。

エッツの絵本は他の絵本にはない独特の魅力があります。特に印象的なのが「もりのなか」「またもりへ」といった白黒のみで描かれた絵本。

白黒=モノトーンっていうイメージがあって、一般的にはクールでスタイリッシュなイメージがあるけど、エッツの絵本は白黒にもかかわらずとても温かみがある。そこが他の絵本作家には無いなんとも言えない味わい深さを出しているのだと思います。

内容はもちろん子ども向けなので子どもが読んで楽しい絵本だし、本の装丁がとても可愛いので、大人にもおすすめできます。お部屋のインテリアとして飾っても可愛い。

 

それでは「また もりへ」の内容について紹介します。

 

「またもりへ」は「もりのなか」の続きです。

 

「もりのなか」は、男の子が紙の帽子とラッパを持って森を散歩すると動物たちがついてきて・・・!?という話です。続きは実際に読んでお楽しみください。笑

 

「また もりへ」では、男の子が「もりのなか」で出会った動物たちと再会し、動物たちと良いところ自慢大会をするというお話です。

 

きりんは首の長さを自慢し、

らいおんは”吠える”を自慢します。

猿はしっぽを使って身軽さを自慢し、・・・というように、動物たちはその特色を活かした特技を披露していきます。

 

最後は男の子です。

さて、男の子は何を披露したでしょうか?

そして優勝者は・・・!?

 

 

以下は完全にネタバレになります。

 

優勝者は男の子です。男の子は何を披露したのでしょう。

それは、”笑顔”です。

「これが、いちばん いい!」と動物たちは言うのです。動物たちは誰も笑えないと。

そして、最後におとうさんもこう言います。

 

「おとうさんだって、ほかに なにも できなくても いいから、おまえのように わらってみたいよ」と。

 

人は”笑う”という素敵な特技を持っていること。

それなのに、大人になるとその特技をなくしてしまうこと。

そんなメッセージが実は隠れているのかなと思いました。

私も、ほかになにもいらないからこの子のようにわらってみたい。

 

(ムミンブルーな日々からお引越し記事となります。初稿2018年8月22日)